ブログ初心者の私ですが現在までの約二カ月間、ブログ運営を休止していました。
ブログを開設してから2か月運営し、2か月休止するといった感じです。
それでは、この2カ月でブログに起きた変化をご紹介したいと思います。
ユーザー数について
1日当たりのユーザー数の推移はこんな感じです。

私がブログを開設したのが2021年2月6日でした。
Twitter開設やアドセンス合格、初収益といったタイミングで大きな山ができています。
これはTwitterで報告したからですね。
また、ブログを更新した日には、数人ですがブログを見てくださる方がいらっしゃいました。
一方で休止していた期間を見ると、明らかにユーザー数が減っているのが分かります。
ブログを始めたばかりで休止したら、ほとんど見られいない
という当然の結果でした。
しかし、休止する前と後ではユーザーの種類に大きな違いがありました!
それが下の画像です。(色が左と右で変わってますm(__)m)


ブログを始めてからの2か月間はほとんどのユーザーが私のTwitter経由で見てくださっていました。
一方で休止していた期間は、Twitterも一切動かしていなかったので、SNS経由での人がかなり減ったというのも分かります。
しかし、この2か月間は検索流入の数が増えました。
少しずつGoogleに認識され始めたのです。
クリック自体は少ないですが時間をかけて反映されていくのが分かりますね。
記事について
2か月間放置して一番変化があったのが、Googleで私の記事が表示された回数です。
ブログを始めてからの推移はこんな感じでした。

クリックこそされていませんでしたが、ここまで伸びるとは思っていませんでした。
表示されることを実感して改めて、題名や見出しを工夫しなければならないことに気づきました。
特にこちらの記事が、現在これがんブログの中で最も上位表示されています。
こちらは休止前最後に書いた投稿ですので一番新しい記事ですが、Googleに認識されるのがはやかった様です。
古い記事から順番にGoogleに反映されるわけではないということが分かりました。
収益について
1円→0円
です。
これは当然の結果ですね。
1円というのは4月3日に初収益が発生したときのものです。
私は現在、アドセンスしかやっていないのでブログが見られていないということはもちろん収益は0円です。
収入に関しては全く気にしていませんでしたが今後は、ブログの運営状況を知る1つの指標にできればなと思います。
最後に
ブログ運営するにあたって、休止期間を設けることにメリットはあまりありませんでした。笑
日々更新しているからと言ってpv数やクリック数が急増するわけではありません。
しかし、コツコツやることで数か月後に大きな差が生まれていることは確かでした。
これから頑張って運営していこうと思います!
それじゃあ、ばいばーい!!!
コメント